弊社は1988年(昭和63年)に産ぶ声を上げて以来、長い間お客様の絶大なご支援をいただいており、心より感謝申し上げます。
弊社はこれからも、変わりゆく時代に未来を展望しつつ、損害保険・生命保険のプロ代理店として組合員のニーズに的確に応えていけるよう、全社員一丸となって一層の努力を傾注したいと思っております。
今後とも皆さまには、更なるご支援とご愛顧を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
代表取締役 川原 武男
「いざというとき、真に頼りになる代理店」をめざし、
お客様に安全・安心(A)を提供、
お客様から信頼(S)を獲得、
そして
お客様との絆(K)を大事にする、
「ASK経営」の実践に努めます。
お客様本位の業務運営方針および取組み状況 | ||||
方針 | 取組み | KPI | 取組み状況・ 成果 |
|
1 | お客様の最善の利益 追求 (原則2) 私たちは高い専門性をもって顧客本位の良質なサービスを提供し、最善の利益を追及することによりお客様に 「安心」をお届け します。 |
知識の修得および高品質なコンサルティング提供のため 社内勉強会を通じ 知識の習得を推進 します。 |
年間12回 | 2023年度の 結果 毎月: 第二火曜日 (休日の場合 は翌日)12回 |
2 | 利益相反の適切な管理(原則3) 私たちは、複数の保険会社の製品を取り扱う乗合代理店として法令等を遵守します。また、お客様のご意向に沿った商品を適切に販売し、利益が不当に害されることがないように「勧誘方針」を定め、活動いたします。 |
勧誘方針に基づく、知識の修得、お客様に関する情報の適切な取扱い、管理を行います。 | コンプライアンス会議(個人情報保護法対応含む)年間12回 | 2023年度の 結果 毎月: 第二火曜日 (休日の場合は 翌日)12回 |
3 | わかりやすい情報提供(原則5) 私たちは、お客様に適した商品・サービスを選択いただけるよう、契約概要・重要情報において、専門用語を多用せずわかりやすく丁寧な情報提供を心がけます。 |
保険会社の定める 基準を遵守し、複雑な商品内容については保険会社のパンフレット・資料等を用いよりわかりやすく丁寧に説明を行います。特に高齢のお客様および障がいをお持ちのお客様には、きめ細かな取組を行なうことで提案内容を十分にご理解いたいた上で契約いただくように努めます。お申込み頂く商品の重要事項についてのご説明を適切に行い、お客様が正しくご理解いただいたことを確認したうえで契約をして頂きます。 |
損害保険・生命保険商品勉強会 随時 自動車保険継続率 95%以上 |
2023年度の 結果 損害保険勉強会:4回 生命保険勉強会:2回 |
4 | お客様にふさわしい サービスの提供 (原則6) 私たちは、お客様のニーズや状況を適切に把握するためのコミュニケーションを重視し、商品に関する知識、加入状況、契約目的、財産状況などを総合的に勘案し最適な保険提供を目指します。 |
2023年度の 結果 自動車保険継続率:97.6% |
||
5 | 業務運営の改善 (原則7) 私たちは、お客様からの苦情・ご意見に対して真摯に向き合うために(お客様の声受付簿)を活用し、迅速に原因を分析し対応を講じることで再発防止に努めます。 |
「お客様の声受付簿」の運用を活用し、苦情・ご意見を迅速に社内共有します。徹底した原因の分析と改善策の構築を実施します。 | コンプライアンス会議内にて実施 | 2023年度の 結果:12回 |
( )内は、金融庁が公表する「顧客本位の業務運営方針」において対応する原則となります。 | ||||
原則4 については、該当する商品の取扱いがありませんので、方針の対象としておりません。 |
株式会社ジーエスエス
〒371-0026 群馬県前橋市大手町3-9-16
TEL.027-234-8864 FAX.027-232-3802